子供の教育と住むところ

栃木県は住むエリアによって教育環境が違ってしまいます

塾が集中してあるところ、緑豊かで広い公園があるところ

子供が小さいうちはパパの会社の近く、公園の近くに家を選んでしまいますが

小さいうちはあっという間に終わります

その後小学校高学年から高校3年生まで塾や習い事

交通の便のいいところに住まないとママ、パパの負担はかなり大きくなります

私も子供3人、バレエ、サッカー、塾、幼稚園、保育園、中学校、高校、大学生になっても、一日の送り迎えに少なくても4.5時間はかけています

過保護だから?

違います

我が家は近くにバスも電車もないへんぴなところです

1人目の子供が3歳の時に家を購入しました

その時は公園近い、小学校近い、スーパー近い、完璧だと思っていました

子供5歳の頃気づきました

習い事をしたくても送迎が‼️

下の子供もいたので、赤ちゃんを連れての送迎は想像以上に大変

それが現在まで17年続いています

一人で行けたらなぁ

 

子供の教育には親の価値観が強く入ります

外で遊んで元気に育って欲しい

これは幼稚園まで

子供の可能性を広げたい、子供のやりたい事を助けたい

私は22年この想いだけで自分の仕事や友達を選んできました

 

住む場所間違えたなぁ

それが今一番の悩みです

自分の自由な時間が少ない

昼間は子供の予定に振り回される

 

住宅はとても大きなお買い物です

みんな家には夢を持っても、場所はおざなりになっていませんか?

家族の夢を叶えるため長いスパンで住宅購入について考えられるようお手伝いさせて下さい

 

後悔しない家作り‼️

 

私にお任せ下さい